【東北日本海ソロドライブ】BOSEサウンドと走る私だけの時間|CX-30で見つけた癒し

車のこと

こんにちは。アラカンぼっちトラベラーのヴィオラです。
現在、東北日本海を北上するソロドライブの様子の動画を編集中!
もしまだyoutubeチャンネル登録をされていない方は、
ぜひ応援していただけたら嬉しいです。

今回は少し寄り道をして、
私の新しい旅の相棒「MAZDA CX-30 Retro Sports Edition」についてお話しします。

🚗 長距離でも疲れにくい、大人世代にやさしい相棒

「長距離ドライブ=疲れる」と
思っていた私の常識を変えてくれたのが、このCX-30。
シートのホールド感がちょうどよく、
長時間運転しても腰が痛くなりません。
エンジン音も静かで、
走行中はまるで“移動するリビング”。
運転しているのに心が休まる・・・
そんな不思議な感覚を味わいました。

🎶 BOSEサウンドで楽しむ“私だけのBGM”

このモデルにはBOSEサウンドシステムが搭載されています。
お気に入りの曲を流しながら、
海沿いのカーブを抜けていく瞬間の爽快感は格別。
ソロドライブだからこそ味わえる、
自由で心地よい時間です。
音に包まれる車内は、まるで自分だけの小さな音楽スタジオのよう。

🌙 コンパクトSUVでも車中泊ができる!

後部座席を倒すと、身長160cmの私でも
しっかり横になれるスペースが確保できます。
マットを敷けば、ちょっとした車中泊も快適。
夜は日本海の波音に包まれながら眠り、
朝は小鳥の声で目覚める。
そんな“音に癒される旅”も、CX-30なら実現できます。

🌸 60代でもまだまだ走れる・・・旅の可能性は無限大

「60代になっても、まだこんなに遠くへ行けるんだ」
青森まで走り切ったとき、そう実感しました。
年齢ではなく、心と相棒の力があれば、
旅の景色はどこまでも広がります。
これからもCX-30と一緒に、
知らない道を走り、知らない風に出会いたいと思います。

🌅 まとめ

•CX-30はアラカン世代にもやさしいドライブパートナー
•長距離でも疲れにくく、静粛性が高い
•BOSEサウンドで音楽旅がさらに楽しく
•フルフラットで車中泊も可能
•年齢に関係なく、新しい旅の形を楽しめる

コメント

タイトルとURLをコピーしました