こんにちは、アラカンぼっちトラベラーのヴィオラです。
連休も今日で終わり、明日からお仕事!という方もいらっしゃると思います。
連休明けはいつもより身体が重く感じるのは私だけではないと思いますが、
お互い、気持ちを切り替えて前向きにいきましょう!
偶然がくれた、旅の贈り物
日本海沿いをドライブしていると、ふと目の端に赤い小さな鳥居が映りました。
青い海の中に浮かぶようなその姿──それが「弁天岩」でした。

本当は立ち寄る予定もなかったのに、なぜか惹かれて車を止めていました。
昼下がりの陽光の下、朱色の鳥居が海と空の青にくっきりと浮かび上がる光景は、
思わず息をのむほど美しく、ただ立ち尽くして見入ってしまいました。
岩の上には、海の神様・弁天様を祀る赤い鳥居。
昔から漁師たちが航海の安全を願い、
地元の人々が守り続けてきた信仰の場所です。

足元は自然の岩場で、場所によっては濡れて滑りやすい箇所もあります。
足腰に不安のあるシニア世代の方は、
無理をせず手前から眺めるのがおすすめです。

それでも、目の前に広がる海と社のコントラストだけで十分に感動を味わえます。
この日は幸い、波が穏やかで、
波音がまるで呼吸のようにゆるやかに響いていました。
その音を聞いているだけで、胸の奥のざわめきが静まり、
「旅の途中で立ち止まる時間も悪くないな」と、自然と微笑んでいました。
もし次に訪れるなら、夕暮れ時に。
朱の社が黄金色に染まるその瞬間を、もう一度この目で見てみたい。
そんな想いを胸に、再びハンドルを握りました。

弁天岩⛩️ 観光情報
• 所在地:新潟県村上市桑川
• アクセス:JR桑川駅から徒歩約5分/日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」から車で約25分
• 駐車場:あり(無料)
• おすすめ時間帯:昼の陽光で映える朱色、または夕暮れ時の幻想的な景色
• 注意点:岩場は滑りやすく、足元に注意。無理をせず安全第一で。
🗺️旅のひとことメモ
弁天岩は「道の駅笹川流れ」からも近く、ドライブの途中で立ち寄りやすい場所です。
偶然の出会いが、思いがけず心を癒やす時間に変わる・・・
そんな瞬間があるからこそ、ソロドライブの旅はやめられません。
コメント