こんにちは、アラカンぼっちトラベラーのヴィオラです。
今回は白神山地、十二湖の青池に訪れたときのことを
2回に分けてお届けします。
今回のロングドライブ旅の大きな楽しみだったのが、
白神山地・十二湖にある「青池」を訪れることでした。
写真やガイドブックで何度も見てきた、あの鮮やかな“青”。
その美しさをこの目で見たい・・・
そんな思いで、この日の行程を組んでいました。
期待に胸をふくらませて・・・しかし空模様は急変
「太陽が出てくれれば、多少時間がずれても青池は美しいはず」
そう思っていましたが、現地に向かうほどに空は怪しくなり、
ついには雨が降り出してしまいました。
昼過ぎから本降りになり、
「道の駅 はちもり」で雨宿りをしながら空の様子を見守ることに。
しかし、雨雲は一向に去る気配がありません。
「これは、思い切って行くしかない・・・」
そう覚悟を決めて出発しました。
絶景ポイントも雨の中の通過に
青森・秋田県境の絶景スポット・・・
快速「リゾートしらかみ」からも人気の名所ですが、
この日は雨のため車の中から撮影するだけ。
いつもなら思わず車を止めてしまうような場所も、
今日ばかりは安全第一。
そのまま国道101号から十二湖方面へと進みました。

「森の物産館キョロロ」近くの駐車場へ
ようやく駐車場へ到着したものの、
雨は弱まるどころかむしろ強まっていくばかり。
傘はあるものの、土砂降りの中を歩くには心細い。
ひとまず物産館をのぞいて雨宿りをすることにしました。
外の雨の音を聞きながら、
「いつ動けばいいのか・・・」と時間だけが過ぎていきます。
このまま待っていては青池に着くころには夕方になってしまうかもしれない。
決断を迫られる中、店内には気になる張り紙が・・・
「熊の目撃情報あり」
“ここで待つか、それとも行くのか”
悩んだ末に、私はある決断を下します。

【続きは後半へ】
このあと、意を決して雨のブナ林へ踏み出した私を待っていたのは、
想像以上の恐怖と、そして予想とは違う「雨の青池」でした。
後半では、その時の心の揺れや実際に見た青池の姿、
そして駐車場まで戻ったときの気持ちを詳しく綴っています。
どうぞ後半の記事も楽しみにお待ちください。
【参考情報】十二湖・青池(基本データ)
• 名称:十二湖 青池
• 所在地:〒038-2206 青森県西津軽郡深浦町松神 青池周辺
• アクセス:
• JR五能線「十二湖駅」からバスで約15分
• 駐車場は「森の物産館キョロロ」近くにあり、そこから徒歩約10分
• 備考:天候により青色の見え方が大きく変わります。
雨の日・曇りの日は色が沈む場合があります。


コメント