【東北日本海ソロドライブ】アラカン女子がビジネスホテルを選ぶ本当の理由

宿泊施設情報

こんにちは、アラカンぼっちトラベラーのヴィオラです。
東北日本海ソロドライブ、ついに1日目の動画が完成しました!

ただいま最終チェック中で、土曜日の公開に間に合いそうです。

今日は、そんな1日目の宿泊先「ホテル・ルートイン酒田」について、
そして私がひとり旅ではビジネスホテルを選ぶ理由をお話しします。

一人旅の宿は「自由」がいちばん大事

ひとり旅では、「いつ宿に着けるか分からない」ことが多いですよね。
特にドライブの旅は道路事情で時間が読めません。
そのため、食事の時間が決まっている旅館は少しハードルが高い…。
そんなときに頼りになるのが、ビジネスホテルです。
• チェックイン時間を気にせず動ける
• 一人でも気楽
• 価格が手ごろ(ときどき例外もあり)
私にとって、ビジホは自由と安心のバランスがちょうどいい宿なんです。

今まで泊まったお気に入りビジホたち

これまでの旅でお世話になったビジネスホテルを、少しご紹介します。
• ルートイン:酒田、会津若松
• ホテルサンルート:青森、五所川原
• ドーミーイン:倉敷、秋田、弘前
• ワシントンホテル/フジグランドホテル:会津若松
• 東横イン:徳島眉山口
どのホテルも、一人旅の味方。
清潔感があり、ほどよい距離感のサービスが心地いいんです。

ビジホの魅力:機能性と安心感

最近のビジネスホテルは、女性一人でも安心して泊まれる設備が整っています。
• 大浴場付きのホテルも多い
• 女性用のアメニティが充実しているホテルもあり
• 朝食無料のところもあり
• PC作業がしやすいデスク配置
• 充電しやすいコンセント位置
• 無料Wi-Fi完備
私は旅先で動画データのバックアップをしたり、SNS投稿をしたりすることが多いので、
PCが快適に使える環境は何よりありがたいポイントです。

とはいえ…気になる点も少しだけ

ビジネスホテルにも、もちろんデメリットはあります。
• 壁が薄くて音が気になることがある
• 朝食会場が混み合う時間帯もある
• インバウンド客が多く、落ち着かない日も
でも、それも含めて「旅のリアル」。
気になることがあっても、
一人の時間を自由に過ごせるメリットの方が大きいと感じます。

今回泊まったホテル・ルートイン酒田の感想

ここを選んだ理由のひとつは、
そんなに広くないけど大浴場があることでした。
一日のドライブで凝り固まった身体をゆっくり伸ばしながら湯船に浸かる・・・
その瞬間、「あぁ、来てよかった」と心から思える癒しの時間でした。

夕食は、「道の駅 庄内みかわ」敷地内のスーパーで買ったお惣菜を、
持参した小型IHグリルで温めていただきました。
好きなものを、好きなタイミングで食べられる。
この“気ままさ”こそ、ひとり旅の醍醐味ですよね。

唯一気になったのは、廊下から少し声が聞こえてきたこと。
でも、旅の必需品・耳栓を装着すれば問題なし。
静かな夜に包まれて、気づけばあっという間に夢の中でした。

ベッドの寝心地も良く、翌朝はすっきりと目覚め。
疲れがすっと抜けて、また新しい旅の一日を迎えることができました。

施設情報

ホテルルートイン酒田
〒998-0851
山形県酒田市東大町1丁目48−12
TEL:0234-26-0155
チェックイン 15:00〜/チェックアウト 10:00
無料駐車場・朝食バイキングあり

まとめ:アラカン一人旅にこそ、ビジホは強い味方

「気ままに、自由に、安心して泊まれる」
これが、私がビジネスホテルを選び続ける一番の理由です。
旅館の温かさももちろん素敵。
でも、自分のペースで動きたい今の私には、
“気軽な宿”こそが旅の味方なんです。

次回予告

次回は、【東北日本海ソロドライブ】で訪れた鳥海山のドライブコースを走ります。
鳥海ブルーラインとグリーンラインを抜けて、
ワインディングロードならではの爽快な走りを満喫!
そして、鳥海山 鉾立展望台から見えた圧巻の絶景をたっぷりご紹介します。
お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました