こんにちは、アラカンぼっちトラベラーのヴィオラです。
今日はインフルエンザの予防接種に行ってきました。
去年は接種していたにもかかわらず、12月にまさかの発症。
高熱にはならなかったものの、辛くて苦しい思いをしました。
今年こそは、元気に冬を越したいものですね。
さて、連載中の【東北日本海ソロドライブ】はいよいよ山形県に突入!
今回は、鶴岡市の海沿いにある「道の駅 あつみ しゃりん」で、
日本海の海の幸をたっぷり堪能してきました。
海を眺めながら味わう“海の恵みランチ”
山形県最西端、国道7号沿いの高台に建つ「道の駅 あつみ しゃりん」。
展望デッキから見渡す日本海は、まさに息をのむ美しさ。
晴れた日は、青く澄んだ水平線がキラキラと輝き、旅の疲れも一瞬で吹き飛びます。
お昼どきに訪れた私は、香ばしい磯の香りに誘われて食堂へ。
注文したのは、海老の味噌汁・サザエの壺焼き・ホタテの磯焼きの三点セット。
これがなんと合計2,500円!
普段なら「ちょっと高いかな…」とためらうところですが、
旅先ではつい“魔法の言い訳”が生まれます。
「ここでしか味わえないから!」
そう自分に言い聞かせて、お財布が軽くなるのをじっと堪えて注文(笑)。
でも、食べた瞬間にその迷いは吹き飛びました。
海老の味噌汁は濃厚な旨味が体に染みわたり、
サザエの壺焼きは磯の香りがふわっと立ちのぼり、
ホタテの磯焼きはぷっくりと甘く、まさに“海そのもの”の味。
海を眺めながら頬張ると、「ああ、旅っていいなぁ」としみじみ。
ちょっと贅沢をした自分を、心の中でそっと褒めてあげました。

夕日の名所としても人気
「道の駅 あつみ しゃりん」は、夕暮れ時になるとまるで絵画のような光景が広がります。
日本海に沈む夕日が、海と空をオレンジ色に染める瞬間。
その場にいる人たちが自然と足を止め、静かに見つめるほどの美しさです。
時間に余裕がある方は、ぜひ夕方に訪れてみてください。
きっと心に残る“旅の一枚”が撮れるはずです。

ドライバーにも優しい休憩スポット
広い駐車場、清潔なトイレ、そして温かいスタッフの笑顔。
「道の駅 あつみ しゃりん」は、ドライバーにとっても癒しのオアシス。
館内の観光案内所では、庄内エリアの観光情報も充実しており、
次の行き先を考えるのにも便利です。
施設情報
道の駅 あつみ しゃりん
〒999-7121 山形県鶴岡市早田戸ノ浦606
公式サイト
国道7号沿い・日本海を一望できる展望デッキ併設
次回予告
海の幸で心もお腹も満たされたあとは、
次なる目的地――「道の駅 庄内みかわ いろり火の里」へ。
庄内といえば、美味しいお米。
ここでは、地元産の「庄内米」を求めて立ち寄ります。
おにぎりにしたら絶対に美味しいに違いない!と、期待が高まります。
旅はまだまだ続きます。
次回もどうぞお楽しみに・・・
🎬 動画編集、いよいよラストスパート!
ただいま、YouTubeの旅動画(1日目)の編集が最終段階に入っています。
コーヒー片手に、カットや字幕の調整をしながら、
「ここ、もう少し工夫したいなぁ」と奮闘中です☕️✨
今週末には公開予定ですので、
まだチャンネル登録がお済みでない方は、
ぜひ登録していただき、一緒に完成を待ってもらえたら嬉しいです。

コメント