最近ここが話題になっているらしい・・・

ここは福島県にある磐梯吾妻スカイラインの吾妻小富士近く、
浄土平と呼ばれているところ。
写真は2007年に撮影したものですが、
現在もそんなに変わってないはずです。
では「磐梯吾妻スカイライン」はどんな道なのでしょうか?
【まるで日本のアリゾナ⁉】絶景ロード「磐梯吾妻スカイライン」を走ってみた
福島県の山間を駆け抜ける「磐梯吾妻(ばんだいあづま)スカイライン」。
この道は、“日本のアリゾナ”とも呼ばれるほど、壮大でダイナミックな景色が広がる絶景ドライブルートです。
標高1,622メートルの吾妻山系を貫く全長約29kmの山岳道路で、春〜秋の限られたシーズンだけ開通します。
まるで映画のワンシーンのような風景が、走るたびに表情を変えて現れるのが魅力です。
火星のような「浄土平」エリア
特に圧巻なのが、途中にある「浄土平」周辺の風景。
火山帯ならではの荒涼とした大地と、硫黄の香りが漂う噴気孔…。
赤茶けた岩肌に低木がぽつぽつと生えたその景色は、まるでアリゾナの荒野、あるいは火星に降り立ったかのような非日常感。
車窓から眺める景色ももちろん素晴らしいのですが、車を降りて少し歩けば、その迫力は何倍にも増します。
新緑・紅葉・雪の回廊…四季で違う顔を見せるスカイライン
春は「雪の回廊」、夏は深い緑、秋は圧巻の紅葉…。
どの季節に訪れても、それぞれ違った美しさがあるのが、磐梯吾妻スカイラインの大きな魅力です。
特に紅葉シーズンの10月上旬〜中旬は大人気。
山肌が燃えるような赤や黄金色に染まり、全国からカメラマンやドライブ好きが集まってきます。
注意点とおすすめ時期
このスカイラインは冬季閉鎖となるため、例年4月中旬〜11月中旬ごろまでが走行可能期間。
標高が高いため、天候が変わりやすく、霧が出ることもあるので運転には注意が必要です。

気温も市街地よりかなり低めなので、羽織れるものを1枚持って行くのが安心ですよ。
ここを走るYouTube動画を公開していますので、
ぜひご覧ください。
コメント