【鉄道旅の小さな感動】新幹線型の穴あけパンチで記念きっぷに!五所川原駅の粋なサービス

旅の振り返り

子どものようにワクワクする旅の記念が、大人にもあるんです。
今回は、五能線の旅で出会った“新幹線型の穴あけパンチ”の素敵なサービスについてご紹介。
鉄道ファンだけでなく、日常の旅にも「ちょっとした感動」をプラスしてみませんか?

五所川原駅で出会った“新幹線型パンチ”

こんにちは。アラカンぼっちトラベラーのヴィオラです。
先日、「大人の休日倶楽部パス」で東北を旅したときのこと。
弘前から五所川原まで、快速「リゾートしらかみ」に揺られて降り立った駅で、
ちょっと嬉しい出来事がありました。

改札で駅員さんが指定席券を回収していたので、思い切って

「この切符、記念にいただけませんか?」

とお願いしてみたんです。
すると…なんと!
新幹線型のパンチで穴あけ処理をして、
手渡してくださいました。
あの瞬間のちょっとした感動、
まるで子どもに戻ったような気分でした。

どの駅でもやってもらえるの?

この“新幹線型の穴あけパンチ”サービス、
どうやら全国すべての駅で対応しているわけではないようです。
今回はたまたま五所川原駅で体験できましたが、
他の駅では対応していない場合もあります。
記念にきっぷを持ち帰りたい場合は、
駅員さんにその旨を伝えたうえで、

「やってもらえたらラッキー♪」

くらいの気持ちで臨むのが良さそうです。

鉄道好きのお子さんにもおすすめ!

夏休みにお子さんと鉄道旅を予定している方へ。
もしお子さんが鉄道好きなら、ぜひ駅員さんにお願いしてみてください。
「この切符、記念にもらえますか?」
…たった一言で、親子の旅に忘れられない思い出が加わるかもしれません。

JRによる使用済きっぷのお持ち帰りについて

通常、使用済みのきっぷは改札で回収されますが、
希望すれば「使用済」や「無効」の押印・穴あけ処理をした上で
返却してもらえます。
ただし、以下のきっぷは対象外です:
• 手書きや補充式のきっぷ
• 定期券・団体乗車券など
• 乗り越し精算時に使用されたきっぷ(精算の証明として回収されます)

さいごに

旅の途中でふと出会う、こうした心のこもったサービス。
私たちアラカン世代にとっても、じんわりと心に残るものです。
自由に動けるうちに、美味しいものが食べられるうちに、旅に出よう。
そして、小さな感動を一枚の切符に残してみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました