こんにちは。
アラカンぼっちトラベラーのヴィオラです。
今回は“ぼっち”ではなく、主人と2匹のワンズとともに
2泊3日で福島をぐるっと巡ってきました。
いやもう、正直…ワンズと夫の世話で疲れました(笑)。
でもそれ以上に、美しい景色と美味しいものに癒された時間でもありました。
1日目:日光から南会津へ、ソフトクリーム2個のはじまり
最初の目的は、日光・輪王寺へ古いお札を納めること。
お参りを済ませたあとは霧降高原を爽快にドライブし、
大笹牧場ではソフトクリームを片手に、ほっとひと息。
そこから会津西街道を北上し、
道の駅「たじま」「番屋」で休憩。
番屋では名物の“そばソフト”をいただきました。
香ばしくてクセになる味…おすすめです!
夜は会津高原のペンションでゆったり宿泊。
自然に囲まれて、ワンズも大はしゃぎでした。

2日目:酷道401号線越え、懐かしの風景と裏磐梯
この日は本当にドライバー泣かせの1日。
酷道と名高い401号線を慎重に進みながら、
道の駅「からむし織の里しょうわ」でひと休み。
そこから向かったのは、かつて祖父母が暮らしていた柳津町の家。
母が長期入院していた時期、私はこの家に預けられ、
しばらくの間をここで過ごしていました。
幼いながらに感じた空気、祖父母のぬくもり・・・
私にとってこの家は、心のどこかにずっと残っている場所です。
午後は夫のリクエストで裏磐梯・五色沼へ。
晴れた日の毘沙門沼のブルーグリーンは、やはり絶景でした。
そこからさらに北上し、磐梯吾妻スカイラインを走り抜け、
高湯温泉「花月ハイランドホテル」に宿泊。
温泉でやっと一息…!


3日目:紫陽花の「陽林寺」と福島から帰路へ
最終日は、どうしても見たかった「陽林寺」の紫陽花へ。
斜面に咲き乱れるアジサイたちが見事で、
少し遠回りしてでも来てよかったと心から思いました。
最後は道の駅「ふくしま」でお買い物。
福島大笹生ICから東北中央道へ入り、無事帰宅しました。

🧳まとめ:今だからこそ行ける旅を大切に
バタバタの3日間でしたが、やっぱり行ってよかった。
そして、しみじみ思うのはこれです。
「自由に動けるうちに、美味しいものが食べられるうちに、旅に出よう!」
日々に追われてつい後回しにしてしまうけれど、
ひとつひとつの景色と味、そして思い出が、今の私を満たしてくれる。
この夏は、まだまだ旅が続きます。
次は「大人の休日倶楽部」で、またひとり東北をめぐってきますね。
各地の情報
輪王寺(りんのうじ)
• 所在地:栃木県日光市山内2300
• 拝観時間:
4月~10月:08:00~17:00(最終入場 16:30/閉門30分前)
11月~3月:08:00~16:00(最終入場 15:30/閉門30分前)
大笹牧場(おおささぼくじょう/日光霧降高原)
• 所在地:〒321‑1264 栃木県日光市瀬尾大笹原3405
• 営業時間:
4月〜11月:08:45〜16:45(レストハウスLO 16:00)
12・3月:09:00〜16:30(食堂9:30~15:45)
1〜2月:09:30〜16:00(食堂9:30~15:30)
• 定休日:1・2月の水・木曜日
道の駅 たじま
• 所在地:福島県南会津郡南会津町糸沢字男鹿沼原3242‑6
• 営業時間(物産館):
通常:07:00~19:00
12月~3月:07:00~18:00
屋外テント・軽食コーナー:08:00~17:00(4月~11月)
道の駅 番屋(ばんや)
• 所在地:〒967‑0324 福島県南会津郡南会津町番屋4
• 営業時間:
08:00~17:00(食堂11:00〜15:00)
冬季は〜16:45
• 定休日:火・木曜日、12/29~1/1
道の駅 からむし織の里しょうわ
• 所在地:〒968‑0215 福島県大沼郡昭和村佐倉字上ノ原1
• 営業時間:
交流館/物産販売所:09:00~17:00
苧麻庵(飲食):11:00~15:00(L.O 14:30)
• 冬期休館(12月~3月)
道の駅 会津柳津(あいづやないづ)
• 所在地:福島県河沼郡柳津町柳津下平乙181‑1
• 営業時間:
駅全体(駐車場・トイレ等):24時間営業
観光物産館「清柳苑」:09:00~18:00(冬期12~3月は〜17:00)
食堂:11:00~14:00(夏期土日祝は〜15:00)
• 定休日:年中無休(ただし展示替え等で臨時休業あり)
道の駅 ふくしま
• 所在地:福島県福島市大笹生字月崎1‑1
• 施設開館時間:09:00~18:00(年中無休)
• 建物別営業時間(例):
直売所:09:00~18:00
レストラン「あづまキッチン」:11:00~16:00(L.O 15:00)
フードコート/テイクアウト:10:30~18:00(L.O 17:30)
キッズ・広場等:9:00~16:30(施設により異なる)
• 駐車場・トイレなど:24時間利用可能
陽林寺(ようりんじ)
• 所在地:福島県福島市小田字位作山13
🕒 参拝・御朱印受付時間
• 参拝可能時間:10:00~17:00(月によって±あり)
• 御朱印受付:15:00まで(直書き・郵送対応あり)
• 参拝料:無料(但しあじさい協力金等、300円~の奉納を推奨)
☕ 寺カフェ「樹楽里寺巣」営業時間
• カフェ営業時間:10:00~16:00(L.O. 15:30)
• 定休日:毎週火曜日 
🚗 駐車場
無料(約50–60台)
上記の情報は参考までに、時期によって変わる可能性もあります。
お出かけの際はご確認の上、お楽しみください!
コメント